ペーパーフィルターを選ぼう

Pocket

コーヒー豆を選ぶ。

コーヒーの抽出方法を選ぶ。
コーヒードリッパーのカタチを選ぶ。

選ぶ作業は楽しくもあり、初めて買うとなると悩んでしまうかもしれません。

ハンドドリップをする場合、最後にもうひとつ選ぶものがあります。
それがペーパーフィルターの色。

白と茶色。
どう違うのか?

それは“漂白”という行程をしているかどうかの違いです。

ペーパー、紙は、もともと茶色をしています
白いフィルターはその茶色のフィルターを漂白してできたものです。

なぜわざわざ漂白するのか?ってことですよね?

茶色のなにもしないままのフィルターは、少し紙くささがするからなのです。
コーヒーは香りを楽しむものでもあります。
紙のにおいが混ざってはいただけませんね。
そこでにおいをとるために漂白しているわけです。

でも茶色のみさらしフィルターの方がいいという人もいると思います。
もしその理由が「漂白するよりエコだから」だったら、
ちょっとお待ちください。

“漂白”といっても、今では酸素漂白なので、塩素系漂白と比べれば、安全で環境にもやさしいと思います。
茶色のみさらしフィルターは漂白はしていませんが、かわりに紙くささを取り除くために大量の水を使います。
そう考えると、「漂白するよりエコ」とは言えないのではと思います。

そしてもうひとつ。
茶色のみさらしフィルターは、若干色落ちします。
少し苦みも落ちてしまうとか。

そういう理由があるからお店で使用しているものは漂白している白いペーパーを使っているのだろうと思います。

ペーパーフィルターですが、メーカーが販売しているもの以外に100円均一ショップで売っているものもありますね。
厚みが違う気がしますが…。
おすすめはメーカーのものですが、これは使う人の価値観なのでお好みで選んでください。

ペーパーフィルターのなるほど~な使い方として、加湿器がわりに使うというのがありました。
花のカタチにして水の容器に浸すというもの。
その発想力に感心です。

また最後に私のおすすめのコーヒーの紹介もしておきます。
コーヒーマニアの僕が【珈琲きゃろっと】を溺愛する理由5つとは?

コメント