目次
スイーツ男子 コーヒーマニアNAO 究極スイーツコラボを目指す
このページにたどり着いた方はスイーツが大好きな方々でしょう。
皆様はどんなスイーツがお好きでしょうか?
私はどんなスイーツが好まれているのか気になり、【好きなスイーツ アンケート】で検索してみました。
いくつかのアンケートを閲覧してみましたがどのアンケートでも上位にあがってくるスイーツ3つご紹介しますね。私はこの3つのスイーツを【スイーツ御三家】に認定したいと思いす!
人気のスイーツ御三家はこの3つです!
No.1 ケーキ
No.2 チョコレート
No.3 アイスクリーム
いかがですか?多くの方々が納得のランキングなのではないでしょうか?
このスイーツ御三家をみて気づいたのですが、この3つのスイーツの要素が合わさったらどうでしょう?
ドラゴンボールに例えると、悟空×ベジータ×ブロリーがフュージョンするぐらいのとんでもないインパクトのある究極のスイーツが出来上がるのではないか!という妄想にかられました。
究極のスイーツとかまさに厨二病ワードですが、なかなか面白い切り口かと思いましたのでスイーツ男子であるコーヒーマニアNAOも究極のスイーツ目指して真剣に考えてみました!
ここまで読まれて多くの方がこう感じたのではないでしょうか?
ケーキ×チョコレート×アイスクリームの組み合わせって、普通にチョコレートケーキにアイス添えたらいいよね…
たしかにその通りだと思います。多くのレストランがデザートにチョコレートケーキにアイスクリームを添えるメニューを出してます。
たしかに美味しいんです。でも私はいつもこの様に感じてました。
チョコレートケーキとアイスクリームそれぞれで別々に食べても美味しいし、一緒に食べたからといって美味さが何倍にも倍増してる訳ではない。
美味しいんだけど…
チョコレートケーキの美味しさ+アイスクリームの美味しさでしかない気がするのです。
今回目指すのは、チョコレートケーキの美味しさ×アイスクリームの美味しさになる様な組み合わせを見つけたかったのです。何倍にもなる美味しさの組み合わせです。
なぜチョコレートケーキとアイスクリームを合わせてもチョコレートケーキ+アイスクリームの美味さにしかならないのでしょうか?
私が思うにチョコレートケーキのスポンジケーキの食感とアイスクリームの滑らかな舌触りの違いにより、一体感が生まれにくい事が原因だと仮説を立てました。
それではこのチョコレートケーキとアイスクリームの食感を近づけたらどうでしょう?
一言にチョコレートケーキといってもいくつか種類がありますので、次章で整理します。
代表的なチョコレートケーキ3選
今回は代表的なチョコレートケーキ3種類を紹介します。チョコレートケーキの種類はこれ以外にも沢山ありますが、食感に特徴的な3種類を選びました。
①ガトーショコラ
チョコレートケーキの王道ですね!溶かしたチョコレートとバターのなかにメレンゲと小麦粉を入れて焼き上げたケーキです。スポンジ系のケーキの代表としてこちらをあげておきます。
② フォンダンショコラ
フォンダンはとろける様なという意味で、まわりのスポンジを切るとトロッとしたチョコレートソースが流れてきます。
③テリーヌ ドゥ ショコラ
こちらは気泡のない濃厚な非常に滑らかなケーキです。気泡をなるべく含ませないようにしているのがテリーヌショコラと言われています。
皆様が食べた事のあるチョコレートケーキアイスクリーム添えはどんなチョコレートケーキでしたか?
私が食べた事があったのが、ガトーショコラやフォンダンショコラと組み合わせたものでした。
ですが食感という点に着目すると、実はアイスクリームともっとも相性が良いチョコレートケーキはアイスクリームの様に舌触りが滑らかで、濃厚な味が特徴のテリーヌ ドゥ ショコラではないでしょうか!!
究極のスイーツコラボやってみよう!
やるからには徹底的にこだわってみましょう。
まずはアイスクリーム選びから。
皆様にとって高級アイスクリームと言ったらなんでしょう?私はバーゲンダッツ一択です!今回はハーゲンダッツバニラを選びます。ハーゲンダッツ買う時の自分へのご褒美感は格別です。
ハーゲンダッツってとても濃厚で風味豊かですよね。ハーゲンダッツのアイスは濃厚さを出す為にアイスの中に含まれる空気を極力減らして製造されてます。冷凍庫から出したばかりだと固くてなかなかスプーンが通らなかった経験ないでしょうか?これは他のアイスよりも空気の含有量が少ない事が原因です。
これってテリーヌ ドゥ ショコラを作る際に気泡を極力含まず、濃厚で滑らかな仕上がりにするのと一緒ですね。ますます期待が膨らみます。
究極スイーツを目指すのですからもちろんテリーヌ ドゥ ショコラもこだわります。
こちらのテリーヌ ドゥ ショコラを購入しました!
【神楽坂 ル コキヤージュ 鉄板の贈り物!テリーヌ ドゥ ショコラ】
フレンチレストランの調理技術を活かして
一品一品丁寧に毎朝焼きあげてます。素材もヴァローナ社のクーベルチュールチョコレート3種を厳選100%使用とこだわってるようです。
究極の口溶けは今回のコンセプトにピッタリです!ギフトにしても大変喜ばれるようですね。こちらを注文しました。
原材料にアルコールを使用していない為、
お子様からお年寄りまで家族で楽しめますね!
テリーヌ ドゥ ショコラ バニラアイス添えの美味しい食べ方
テリーヌ ドゥ ショコラをレンジで5〜8秒温めて下さい。そこにハーゲンダッツバニラアイスを添えます。
想像して下さい。ハーゲンアイスクリームの冷たさとテリーヌ ドゥ ショコラの温かさの対比がもうたまりません。アイスクリームの滑らかさとテリーヌ ドゥ ショコラの濃厚な風味と究極の口溶けは相性抜群です!
相乗効果で何倍にも美味しさが増しております。こういう組み合わせを目指してました!
私はバニラアイスにもっとも相性の良いチョコレートケーキはテリーヌ ドゥ ショコラであると今回確信しました。
これはリピートが多いのも納得です。
【神楽坂 ル コキヤージュ 鉄板手土産!テリーヌ ドゥ ショコラ】是非お試し下さい自分へのご褒美や、何か祝い事の際はまたこのテリーヌ ドゥ ショコラバニラアイス添えを家族で楽しもうと思います。
究極のスイーツコラボを目指すなんて厨二病的発想でしたが、大成功でした。
美味しいコーヒーを淹れて、テリーヌ ドゥ ショコラバニラアイス添え 是非召し上がってみて下さい。至福の時間が味わえますよ!
今回の記事はいかがでしたか?
ではまたお会いしましょう!
コメント